![]() 「チョコとココナッツのクッキー」! いや~、しほさんレシピの中で、 きっと、これ、一番リピしてるわ~。 何回作っただろう? いや、何十回???(*´▽`*) 加えるチョコは、その時々でいろいろ変えて、 楽しんでいます。 どんなチョコを入れるかで、 ずいぶん、味わいが変わりますよ。 今回は、これ。 ↓ ![]() チョコチップより大きくて、存在感ありますよ。 スイートチョコですから、適度に苦みもあって、ワタシ好み。 クーベルチュールなので、焼くと溶けますけど、 チョコチップより、おいしいです♪(*´ω`*) 今から焼くよ~! ↓ ![]() しっかり焼ききって、冷ましたら、 いつものビンにストック~。 ↓ ![]() ココロがゆるむ~。 そして、 昨日の記事では、 ブラフブレッドについてぐだぐた語り、 栄徳さん、栄徳さん♡と言っていたけれど、 今日は、杉窪さんのお話(笑)。 クッキー食べながら、暇を見つけては読んでます。↓ ![]() その、杉窪さんが、パンについての考え方を書いた本です。 以前、パン友さんが届けてくれた、365日のパン。 恐ろしいほどにおいしくて、衝撃を受け、 こんなパンを作る杉窪さんって、どんな方なんだろう? って、興味がわきました。 一部、レシピも載っていますが、 基本、「よみもの」です。 なるべくこねないようにするのは、なぜか。 なるべく発酵させない理由は。 粉の味を最大限に活かすために、するべきことは。 平窯ではなく、 コンベクションオーブンで焼くメリットとは。 パンたちは、みな、なぜこんな個性的な形をしているのか。 この本、すんごく面白いです。 今まで当たり前だと思っていた、パン作りの工程、 なぜパンチを入れるのか、なぜクープを入れるのか。 自分が習って、学んで、会得した常識、 ひっくり返されますよ。 おすすめです。 今日も、見てくださって、ありがとうございます! チョコとココナッツのクッキーおいしそう!って思ったら、 クリックして応援してくださいませ♪ ↓ ![]() にほんブログ村 上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。 ポチッと押して、見てるよ~の応援、よろしくお願いします。 材料と道具とレシピはこちらで。↓ ![]() こちらも、ワンクリックの応援お願いします。 ↓ ![]() ▲
by takacoco7
| 2018-06-04 10:13
| お菓子・ジャム
|
Comments(0)
![]() ほっくりしたお芋さんで、くるくるパンを焼きました。 安納芋のペースト、重宝しています。↓ ペーストは、少しの砂糖を加え、チンして水分を飛ばし、冷まします。 生地に塗り広げて~、 ↓ ![]() ああ~、もう、芋好きさんが卒倒しそうですね! くるくる巻いたら、糸で切って、ホイロ開始~。 ↓ ![]() 糸で切った方が断面がつぶれないので、きれいです。 くるりと巻いて、キュッと絞るように切りますよ。 焼けた~! ↓ ![]() いただきまーす! ↓ ![]() パン生地もしっとりをキープ。 角切りのお芋さんは、ほくほくと甘くて美味しい♪ ああ~、あまいお芋さん、シアワセ~(*´▽`*) そして、このところ、夜な夜な読んでいる本。↓ ![]() ああーーー、こぼれたエキス、もったいない~(笑)。 しかし、このレシピ、すごいですね。 仕込み水は酵母液のみ!? くどくならないのかなぁ???? とても興味深い本です。 今日も、見てくださって、ありがとうございます! お芋くるくるおいしそう!って思ったら クリックして応援してくださいませ♪ ↓ ![]() 上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。 ポチッと押して、見てるよ~の応援、よろしくお願いします。 材料と道具は、こちらで調達しています。↓ ![]() こちらも、ワンクリックの応援お願いします。 ↓ 第一回プラチナブロガーコンテスト 2月8日(水)16:00まで! ↓ ![]() ▲
by takacoco7
| 2017-02-07 09:55
| ぱん
|
Comments(0)
![]() これ、すっごく美味しい~! こちらの本から作りました。 ↓ ![]() この本に出合ったのは、2009年。 図書館で見つけたんです。 今どき風の、 写真集のような、観賞しても楽しい、 そんな洋書のような本ではなく、 教科書のようで、おしゃれ度でいうと、それほどでもない(スミマセン)、 でも、説明も詳しく、写真も多く、応用も多彩。 非常に実用的なレシピ本です。 王道、いちごジャムやりんごジャムに加え、 ドライフルーツで作るジャムも載っていたり・・・、 ↓ ![]() いろんな品種で作る面白さも・・・。 ↓ (写真はプラム) ![]() ジャムだけでなく、コンポートや・・・、 ↓ ![]() 梅のしょうゆ漬けなども。 ↓ ![]() ぶどうに関しては、7品種にわたって、 配合の違いや、工程の違いが紹介されています。 ↓ ![]() 柑橘に至っては、14種類。 ↓ ![]() 図書館で何度も借りては返し、果実のシーズンが来れば、また借りる・・・。 えーーーい!買ってしまえ!と思ったのですけど、 残念なことに、すでに絶版になっていました。(ノД`)・゜・。 こんな素晴らしい本が、どうしてーーー。 悩みに悩んで、中古品でゲット! 傷も汚れもなく、良品でした。 話が長くなりましたけど(笑)、 りんごに生姜を入れるアイデアに興味があって、 やっと作りました~。 ひとくち、いかが? ↓ ![]() 新生姜がなかったので、普通の生姜ですけど、 とってもおいしい♪ ポカポカするような感じで、のど飴をなめているような安心感(笑)。 すごくいいです、このジャム。 冬をイメージさせる、あたたかい雰囲気のジャムですよ~♪ この本、手に入りにくいけど、おすすめです~。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 少しバタバタと取り込んできました。 更新が滞るかもしれませんが、 温かく見守っていただけると嬉しいです。 今日も、見てくださって、ありがとうございます! りんごと生姜!?って思ったら、 クリックして応援してくださいませ♪ ↓ ![]() 上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。 ポチッと押して、見てるよ~の応援、よろしくお願いします。 こちらもクリックお願いします。 ↓ ![]() ▲
by takacoco7
| 2015-12-15 10:04
| お菓子・ジャム
![]() レシピはこちら。 もう、とうもろこしも終わりですね~。 といいつつ、まだ買えますね♪↓ ![]() レシピでは、包丁で実をそぐのですが、 芯に実が残るのがもったいなくて、手で外しています。 こんなふうに、とうもろこしを切れば、 指でもいで、外せます。↓ ![]() 材料、こんな感じ~。 ↓ ![]() 焼成による酸化が少ないそうで、気に入っています。 さぁ!焼くよ~。 ↓ ![]() うほほ~い!(*´▽`*) ↓ ![]() 繰り返し何度も作っている、大好きなマフィンです。 ちょっぴり、お知らせ。 本日、9月17日に発売されます、 「クックパッド みんなのトースト&サンドイッチHitレシピ」!↓ ![]() この本の、パンのおともに、というコーナーで、 ワタシの柚子ジャムレシピが掲載されました。(*´▽`*)↓ ![]() 材料も、柚子と砂糖だけです。 これから柚子が出回る季節になりますから、 よろしかったら、作ってみてくださいね♪ ![]() つくれぽ、只今200件です!ありがとうございます! パンブロガーとして、 パン関連のレシピを取りあげてくださったこと、光栄に思っています。 ありがとうございました! マフィンおいしそう!と思ったら、クリックして応援してくださいませ♪ ↓ ![]() 上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。 ポチッと押して、見てるよ~の応援、よろしくお願いします。 秋のお菓子、作りましょう!↓ ![]() こちらもクリックお願いします。 ↓ ![]() ▲
by takacoco7
| 2015-09-17 10:30
| お菓子・ジャム
|
Comments(6)
![]() 手で持てないくらい、ほわんほわん。 春よ恋×酒種 ピールは、手作りした、せとかピール。 しっかり甘いけど、ピールの苦味もちゃんとあって、爽やか。 成形したところと、ホイロ後、クープを入れたところ。↓ ![]() 生地はぷるるんと弾力があって締まり、扱いやすい。 焼けました~。↓ ![]() 200℃に予熱。 予熱完了後、140℃に下げて、天板を上段に入れる。 15分。 ワタシの、白パンの焼き方です。 うっすら色がついたのは、牛乳入りだからかな~。 少し冷めて、しっとり落ち着いたころが、美味しいと思う。 いただきまーす!↓ ![]() 見たとこ、ピール少なすぎたかなと思ったけど、 市販のオレンジピールより主張の強い味わいなので、 これくらいがちょうどいいかな~。 こちらは、ある日のお昼ごはん。↓ ![]() 添えた生のズッキーニには、いつもの生姜玉ねぎドレ。 ![]() 本日、7月30日発売の、クックのレシピ本、 「体が喜ぶ!クックパッドのタマネギ大絶賛レシピ87」に、 こちらのドレッシングのレシピを掲載していただきました!↓ ![]() 食べるドレッシングです。 フードプロセッサーで簡単に作れます。 書店で見かけたら、ぜひご覧になってみてください(´▽`*) オレンジの白パンおいしそう!と思ったら、 クリックして応援してくださいませ♪ ↓ ![]() 上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。 ポチッと押して、見てるよ~の応援、よろしくお願いします。 あなたのオーブンに合わせて作ります。 ↓ ![]() こちらもクリックお願いします。 ↓ ![]() ▲
by takacoco7
| 2015-07-30 09:46
| ぱん
|
Comments(14)
![]() どーーんと山食、焼けました。 反対側の伸びは、こっちほどではなく・・・。(;´Д`) 昨日から、歯医者さんに通い始めました(泣)。 熱いものがしみる、強くかんだ時、時々痛む、 何も食べていない時に、なーんとんく、痛いような、痛くないような。 気のせいだと思いたい・・・、でも、やっぱり痛い・・・かも・・・。 いや、気のせいだ・・・、疲れてるだけよ・・・。 気のせいよ、きっと・・・。←しつこい(笑) けど、やっぱり、なんか、変なんですよねー。 ということで、勇気を出して、歯医者さんへ。 でも、レントゲン撮っても、うーむ、わからないようで。 長引きそうです。 パンを焼いているときは、歯の痛みは忘れてるんです(笑)。 ↓ ![]() 早い方がイイよねー。歯の治療って。 ところで、平松洋子さんの本にハマっています。 ↓ ![]() パンの話は皆無でしたが(え!?笑)、食にまつわるいろんなお話、 とっても美味しそうな描写がたくさんで、お腹がぐうぅーーー。 今は「今日はぶどうパン」を読んでいます。 楽しい♪ 山食もりもりしてるね!と思ったら、クリックして応援してくださいませ♪ ↓ ![]() 上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。 ポチッと押して、見てるよ~の応援、よろしくお願いします。 混ぜて冷やして、固めるだけ。簡単そう! ↓ ![]() こちらもクリックお願いします。 ↓ ![]() ▲
by takacoco7
| 2015-02-03 08:56
| ぱん
![]() 幸栄さんのこちらの本から作りました。 ↓ ![]() 図書館の順番待ち、やっと回ってきた~(^^;) 若干、(いや、かなり?)アレンジ入ってます! (だって、酵母がピオーネ酵母だし~) 本より、やたらソフトに仕上がってしまった!(笑) いただきまーす! ↓ ![]() 同じ生地で、こんなのも~。 ↓ ![]() んふ・・・。 焼く~。↓ ![]() でも、焼き色がついてる方が、この生地は美味しいと思う。ジレンマ。 ハムと大葉でサンド~。 ↓ ![]() らでぃかさんの全粒中力粉を使っています。 エキサイトの ![]() ピオーネ酵母でくるくるカラメルりんご!→ こちら ピオーネ酵母でハムロールとウインナーボート!→ こちら 「おいしそうですね」というコメントは、時々いろんな方から頂くのですけど、 「楽しそう」って言ってもらえるの、そう多くないんです。 ワタシが普段、パン作りをどれだけ全力で楽しんでいるのか、 感じ取っていただけた気がして、とてもうれしかったです。 無花果パンおいしそう!パン作り楽しそう!って思ったら、 クリックして応援してくださいませ♪ ↓ ![]() 上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。 ぽちっとワンクリックの応援、よろしくお願いします。更新の励みになっています(^^) ![]() こちらもクリックお願いします。 ↓ ![]() ▲
by takacoco7
| 2014-10-02 09:52
| ぱん
|
Comments(6)
![]() フォカッチャ、焼きました! ![]() ちょっと強めに塩を効かせたほうが美味しい! ![]() サンドにしようと思ったけど、塩気がちょどよく、 ![]() 使い倒しています。 ![]() まとめて下ごしらえしたトマトを使って、簡単に。 ![]() こちらはハーブを加えて、洋風です。(本では、ナスでした) ▲
by takacoco7
| 2014-09-17 11:44
| ぱん
|
Comments(4)
![]() イーグル×酒種 油脂も砂糖も、少しずつ。 カタチが揃うよう、型に入れています。 ↓ ![]() お手頃価格なので、数をそろえるのにいいですよ~。 型に入れると、側面がすーっと美しく立ち上がりますね~。 ↓ ![]() さっぱりヘルシーに、お野菜とハムでサンドに! ↓ ![]() 大葉の上のキャベツは、新たに借りてきたこちらの本から。↓ ![]() 先日の、「作りおきサラダ」も、なかなか良かったですが、 これも使える~。 ちなみに、先日の「作りおきサラダ」の本から作ったこれ。↓ ![]() 焼肉の時って、口の中がギトギトしてくるでしょう?(笑) これで、さっぱりとピリッと中和しますよ。 バンズぷりっと美味しそう!と思ったら、クリックして応援してくださいませ♪ ↓ ![]() 上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。 ぽちっとワンクリックの応援、よろしくお願いします。更新の励みになっています(^^) 他にも楽しい型がいっぱい! ↓ ![]() こちらもクリックお願いします。 ↓ ![]() ▲
by takacoco7
| 2014-09-08 09:43
| ぱん
|
Comments(8)
![]() もりもりに伸びて、ゴキゲンです。 粉の一部に、らでぃかさんの「全粒中力プレミアム」を配合。 小さな、茶色いつぶつぶ、見えますか。 ↓ ![]() 今日の焼き上がりは、なかなかに好みのタイプ♪ ↓ ![]() さぁ、切ってみよう~。 ↓ ![]() たまにこんなのが焼けると(たまに?)、 次も頑張ろう~って、私の中で、何かが燃えます(´▽`*) 図書館で予約したのが5月。 長いこと、順番待ちました~。↓ ![]() 作りたいものがたくさん載っていて、わくわくします。 材料が4人分っていうのが、ちょっとナンだけど。 山食おいしそう!と思ったら、クリックして応援してくださいませ♪ ↓ ![]() 上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。 ぽちっとワンクリックの応援、よろしくお願いします。更新の励みになっています(^^) あのカフェの、あのスイーツが作れます。↓ ![]() こちらもクリックお願いします。↓ ![]() ▲
by takacoco7
| 2014-08-22 08:56
| ぱん
|
Comments(2)
|
コメント歓迎です
![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています。上の小鳥さんをクリックすると、ランクが上がる仕組みです。応援お願いします。 cottaさんで活動中♪↓ ![]() あなたもどう?↓ ![]() ※文章、画像の無断転用はご遠慮ください ※不適切と判断したコメントは削除させていただきます ![]() *プルアパートブレッド *ヨーグルトプリン *スフレチーズケーキ *水切りヨーグルト *レモンシロップ *りんごとバニラのジャム *とうもろこしマフィン *マンゴープリン *いちごヨーグルトアイス *桜ねじねじ *りんご芋くるくる *手作りピール *ハム入りお食事マフィン *セミドライりんご食パン *いもりんごくるくる *モカチョコパン *セミドライアップル *なめらかプリン *黒ごまきなこパン *フルーツグラノーラ *カフェオレプリン *くるくるカラメルりんご *ハムロール *くるくるチョコ *無花果のジャム *ちぎりドッグパン *のり塩クラッカー *キャベツの塩麹和え *冷凍マンゴーで、簡単マンゴースムージー! *さくらのモンブラン *つやぴかプレーンベーグルでたまごサンド *スイートポテトのくるくるパン *ミックスかのこ入り豆乳ふんわりパン *くるみのバタートップ *あまおうのジャム *ストウブでローストポーク リンク sucre* *Manis Sweets* ![]() ブログパーツ
フォロー中のブログ
ライフログ
これで焼いています
これで撮っています
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... タグ
酒種パン(793)
自家製酵母パン(601) お菓子(591) 食パン(530) ふんわりパン(508) 料理(359) ハードパン(257) サンド(243) ホップ種(233) 道具(220) ベーグル(172) モニター(159) レッスン(151) ジャム(106) レシピ(100) 日々のこと(90) 花(69) おでかけ(66) おいしいもの(66) 折り込み(66) 食事パン(63) イースト(60) カンパーニュ(59) 自家製酵母(55) クッキー(42) くるくるパン(42) 自家製酵母のお菓子(33) カメラ(30) 保存食(28) 本(28) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||