人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あすもやわらで山食

あすもやわらで山食_a0165538_07200061.jpg
山食2本~~~~♪

いつもの、朝ごはん用。(*´▽`*)



粉は、最近では、これ一択。↓

あすもやわら。
2キロで買って、じゃんじゃん使う♪



ホイロ後~~↓
あすもやわらで山食_a0165538_07195910.jpg
なぜか、表面に穴!?(;´∀`)
なんだ、これ。




焼き上がり~。↓
あすもやわらで山食_a0165538_07195986.jpg
お山の高さがバラッバラ。(;´Д`)
今回は、あまり伸びませんでした。

えぇ、心当たりはあるのよ。
発酵、ちょっと行き過ぎたね。

暑い室温で、ベンチタイム、結構長く放置したから~~。
まだまだ暑い日があるので、
そんな時は、ベンチタイムも、温度管理が必要ですね。



パン作りに快適な季節!というには、
まだまだ暑いなーーーー(;´Д`)





今日も、見てくださって、ありがとうございます!

食パンおいしそう!って思ったら
クリックして応援してくださいませ♪    
    ↓

にほんブログ村
上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。
ポチッと押して、見てるよ~の応援、よろしくお願いします。


オフィシャルパートナーとして活動中
材料と道具、レシピはこちらで ↓
あすもやわらで山食_a0165538_09360747.jpg







こちらも、ワンクリックの応援お願いします。
    ↓



次はオーツミルクで食パン仕込んでみよう!↓
あすもやわらで山食_a0165538_09395102.jpg




# by takacoco7 | 2023-09-28 07:34 | ぱん | Comments(0)

シュトレンの試作

シュトレンの試作_a0165538_08384889.jpg
なまこです。(*´Д`)


あ、違った。
シュトレンです♪(*´▽`*)



この暑いのに、気分じゃないよね?
でも、ワタシの中では、
もうハロウィンは通り越して、クリスマスです。(*´ω`)



というのも、レシピ作成のため、絶賛、試作中。


生地はこんな感じ。↓
シュトレンの試作_a0165538_08385183.jpg
試作なので、粉量60gで仕込みました。
ちっさ!(写真じゃわからんね)




小さめ、ひとつ。↓
シュトレンの試作_a0165538_08385515.jpg
大きな天板に、ゼイタクな配置です。(笑)






あら~~!すっごく膨らんじゃった!↓
シュトレンの試作_a0165538_08415815.jpg
しかも、触ってみると、ふかふか。

ふかふか??(;´∀`)


シュトレンってふかふかしてたっけ。



切ってみようか。↓
シュトレンの試作_a0165538_08390511.jpg
クラムにエアリーな気泡。
あらま。こりゃ、「パン」だね。



根本的に、配合を見直す必要がありそうです。(;´Д`)


美味しいクリスマスにしたいので、
レシピ考案、頑張るよ~~~♪




今日も、見てくださって、ありがとうございます!

シュトレンにレシピ、楽しみだなって思ったら
クリックして応援してくださいませ♪    
    ↓

にほんブログ村
上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。
ポチッと押して、見てるよ~の応援、よろしくお願いします。


オフィシャルパートナーとして活動中
材料と道具、レシピはこちらで ↓
シュトレンの試作_a0165538_09360747.jpg







こちらも、ワンクリックの応援お願いします。
    ↓



シュトレンの試作_a0165538_09371082.jpg





# by takacoco7 | 2023-09-27 08:52 | お菓子・ジャム | Comments(0)

ブルーベリーマフィン

ブルーベリーマフィン_a0165538_09100531.jpg
ブルーベリーマフィン!!!♪(*´▽`*)


以前、コッタさんからもらった、
ムラヨシマサユキさんの、非売品のレシピです。
もらった方、たくさんいらっしゃるんじゃないかな。

届いたばかりの、垂直マフィン型(中)で作ってみよう~(*´ω`)


もともとは、コッタ垂直マフィン型(大)にピッタリのレシピ。
これを、垂直マフィン型(中)で作るとき、
分量を×0.7にすればいいので、
全ての材料に0.7をかけて計算し、作りました。


垂直マフィン型で作るお菓子は、
何が難しいって、ね。


グラシンカップを型に敷き込むのが難しい!↓
ブルーベリーマフィン_a0165538_09100876.jpg
コッタさんのサイトにも、きれいに敷き込むコツが載っています。
へにょへにょ曲がることなく、
ピシッとグラシンがセットできたら、
もう、完璧に作れた!といっていいようなモノですよ。(笑)

これ、茶色くてかわいい♪↓




型に流し込む~~~↓
ブルーベリーマフィン_a0165538_09101163.jpg
あれ?
生地が、型いっぱいまでないなぁ。

そっか、もともと、きのこ形にするための分量じゃないから、
減らさなくてよかったのかも。


焼き上がりは、直径の範囲内で収まってました。↓
ブルーベリーマフィン_a0165538_09101530.jpg
一部を除いては。(;´∀`)なんだよ、これ。


ぷっくりして、かわいい~~~♪↓
ブルーベリーマフィン_a0165538_09102070.jpg
冷凍ブルーベリーは、解凍せずに、そのまま使います。
簡単~~~♪



いただきまーす!↓
ブルーベリーマフィン_a0165538_09102404.jpg
じゅわっとジューシーなブルベリが、
周りの生地にしみしみで、すっごくおいしい~~~!(*´▽`*)



きび糖は、粒子がとても細かい、これを愛用。↓

パッケージのシーサーがかわいすぎ♪(*^_^*)
ほんっと、さらさらしてて、使いやすいですよ。





今日も、見てくださって、ありがとうございます!

ブルベリマフィンおいしそう!って思ったら
クリックして応援してくださいませ♪    
    ↓

にほんブログ村
上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。
ポチッと押して、見てるよ~の応援、よろしくお願いします。


オフィシャルパートナーとして活動中
材料と道具、レシピはこちらで ↓
ブルーベリーマフィン_a0165538_09360747.jpg







こちらも、ワンクリックの応援お願いします。
    ↓


オーツミルク好きです♪↓
ブルーベリーマフィン_a0165538_09395102.jpg



# by takacoco7 | 2023-09-26 07:50 | お菓子・ジャム | Comments(0)

【レシピ】オーツミルクハース

【レシピ】オーツミルクハース_a0165538_10134016.jpg
ミルクハース!!!


コッタさんのお仕事で、
「オーツミルクハース」のレシピを考案いたしました。



植物性のミルクって、注目されていますよね。

ワタシね、オーツミルクって、飲んだことなかったんですよ。
今回の案件で、初めて口にして、びっくり!
あら!めちゃ美味しい~~~!(*´▽`*)

ほんのり甘さもあって、クセがないんですね。
今回は、こちらを使わせていただきました。↓




パンの仕込み水をオーツミルクに置き換えると、

糖の吸収をゆるやかにする
免疫力を高める
食物繊維が豊富に摂取できる
貧血予防・・・
など、カラダに嬉しい効果が期待できますね!

なにより、オールミルクのほんのりした甘さが、
パンをとても美味しくしてくれましたよ♪(*´▽`*)



クープは、すーーーっと、均等に!↓
【レシピ】オーツミルクハース_a0165538_10120311.jpg
幅が均等にならなかったり、
深さがまちまちになったりしても、
それなりに可愛く焼き上がるから、大丈夫!(*´Д`)



かわいい~~~!↓
【レシピ】オーツミルクハース_a0165538_10121159.jpg



しましま模様が、何とも愛らしい♪↓
【レシピ】オーツミルクハース_a0165538_10114830.jpg
大きいパンって、達成感ありますね!(*´▽`*)



切ってみようか♪↓
【レシピ】オーツミルクハース_a0165538_10125645.jpg
ふわっふわ~~♪
オーツミルクで仕込んだパンは、
やさしいベージュ色をしていますよ。


スライスして、ジャムやあんこをのっけてもおいしいし、
これ、サンドイッチ作ってもおいしいよ~!(*^_^*)
パン生地に風味があるので、
何やったら「チーズだけサンド」でもめちゃウマい♪



レシピはこちらです~♪


ほかにも、
オーツミルクを使ったおいしいレシピが
たくさん紹介されていますよ。



特集はこちら↓
【レシピ】オーツミルクハース_a0165538_09395102.jpg
チョコ味もあるんですね~、めちゃ気になる~♪

よろしかったら、ご覧になってみてね!




今日も、見てくださって、ありがとうございます!

オーツミルクハースおいしそう!って思ったら
クリックして応援してくださいませ♪    
    ↓

にほんブログ村
上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。
ポチッと押して、見てるよ~の応援、よろしくお願いします。


オフィシャルパートナーとして活動中
材料と道具、レシピはこちらで ↓
【レシピ】オーツミルクハース_a0165538_09360747.jpg







こちらも、ワンクリックの応援お願いします。
    ↓


だんだん盛り上がってたね!↓
【レシピ】オーツミルクハース_a0165538_09433197.jpg



# by takacoco7 | 2023-09-25 08:40 | ぱん | Comments(0)

スイートポテトブレッド

スイートポテトブレッド_a0165538_10052959.jpg
スイートポテトブレッド!!!


あいりおーさんのレシピを参考にしました。↓



先日のお話で、
糖質制限したい・・・と書きました。


ジャガイモは、食べなくなりました、とも書きました。


でも、さつまいもがやめられない。(笑)(;´Д`)
いもラーなんですもの、さつまいもはやめられない。


ということで、
パン生地を糖質カット。
昨日と同じ、この粉で仕込みました。↓

パンの糖質が減った分、さつまいも食べていいよね?(は?(笑))



成形が楽しいの~♪↓
スイートポテトブレッド_a0165538_10053499.jpg
ミイラみたいね~~~。(*´Д`)





さつまいもには、黒ごま必須ね。↓
スイートポテトブレッド_a0165538_10053941.jpg
なんでだろうね?(*´ω`)




焼けました!
端っこから、チラ見えのさつまいも!
最高~♪↓
スイートポテトブレッド_a0165538_10061589.jpg



今回のさつまいもは、これです。
すごくオレンジに見えますけど、
実際は、少し緑がかった色でした。↓

芋おとめって初めて聞きました。
とってもなめらかです~~♪
いもモンブランとか、よさそうですよ!


砂糖などと合わせて、鍋で加熱、
水分を飛ばします。↓
スイートポテトブレッド_a0165538_10131430.jpg
1キロ入りなので、じゃんじゃん使うよ~。




いただきまーす!↓
スイートポテトブレッド_a0165538_10054718.jpg
ねっとりしてて、おいしい~~~(*´▽`*)



さらにちぎる~~~↓
スイートポテトブレッド_a0165538_10062384.jpg
さつまいも、らぶ♡
めちゃ美味しい。


フィリングが入ると、
もう、このパン生地が、糖質オフの粉なのかどうかはわかりません。
美味しいですよ。



まだまだ暑いけど、秋ですな♪(*´▽`*)




今日も、見てくださって、ありがとうございます!

いもパンおいしそう!って思ったら
クリックして応援してくださいませ♪    
    ↓

にほんブログ村
上の小鳥さんをクリックするとランクが上がる仕組みです。
ポチッと押して、見てるよ~の応援、よろしくお願いします。


オフィシャルパートナーとして活動中
材料と道具、レシピはこちらで ↓
スイートポテトブレッド_a0165538_09360747.jpg







こちらも、ワンクリックの応援お願いします。
    ↓


いもくりかぼちゃ。ワタシは、いも派♪↓
スイートポテトブレッド_a0165538_09021940.jpg





# by takacoco7 | 2023-09-22 07:57 | ぱん | Comments(0)